GCC24th Xmas Party
2009年12月27日 TCG全般 コメント (10)
と大会の内容に入る前に・・・
実は自分、土曜日の早朝にバイト入れてるんです。
まぁ9時には終わるんで、いつものGCCに参加する分には支障ないんですが、Limitsの時の10時集合はヤバすぎた。受付終了1分前に滑り込んだっていう。。。
まじ長津田駅9時54分着から全力疾走だったよ・・・。
そして、Limitsの話をしてると「ソリン、ヘルカイトの突撃者、赤白フェッチ、白黒フェッチ、黒昇天」入ったスーパーカードプールで2-3とか言うクソな結果になったのを思い出して恥ずかしくなります。
~以下タイトルの大会内容~
忘れないうちに書いておこうw
今日はFinals本戦って事で人数少ないと思ってたけど、意外や意外・・・約30人もの人がGCCに来てくれました。確かw
もちこんだオンリーマイ何とかなデッキ↓
Deck Name:G線上のイオナ
Creatures-1
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
Instants-7
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
Sorceries-8
4《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
2《地震/Earthquake(M10)》
Planeswalkers-7
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》
Enchantment-4
4《ゴブリンの突撃/Goblin Assault(ALA)》
Artifact-7
3《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
2《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara(CON)》
2《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
Lands-26
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《カビーラの交差路/Kabira Crossroads(ZEN)》
8《山/Mountain(M10)》
8《平地/Plains(M10)》
Sideboards-15
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
デッキ名は、語呂が良かったのでクラシック音楽からの引用。既に引用済みのゲームをパクったって事にしても良いです。
とにかく全除去フィーバーして、トークンやPW、アラベスク、イオナ等で勝負を決めるデッキ。女の子率とゴブリン率が高いのもポイント。てゆーか、これ非公開ゆえの強さがあるのに公開しちゃったらダメな気がしてきた。
目標はデッキリスト入り、もしくは(最悪)イオナでゲームを決める事。
一回戦:ルーン炎の罠 ××
①カウンターを持たない生物メタデッキにそりゃないでしょ。いきなり踏んじゃいけないものを踏んでしまった。鉱山や水盤張られ、13点×2程食らい即死。
②奉納者で鉱山割ろうとするも《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》で回避される。そのまま死亡。泣きたくなった・・・。
二回戦:吸血鬼t白 ○○
①天敵の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》をPtEする事に成功。ノーキック《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》を軍部政変X=5で流し、兵士達を無理矢理にねじ込ませて行く。途中、夜鷲や血魔女出されて犠牲者がでるが、そのおかげで地震X=10で相手だけ殺害する事に成功。コントロールだと慎重派になる自分にしてはアグレッシヴに動けたと思う。
②恐血鬼がーリムーブできないー。その他大勢をジャッジメントして行くが、地道に削られ、残5に。こっちもゴブ突X2でダメージレースしてたけど、触手の影響で大した傷は無かった。しかしそこからアラべスクとゴブ突を引き込み、ダメージレースが非常に優位になったので勝利。相手の夜行をパージできたのも大きかった。
三回戦:クルーエルコンt白 Simonさん ××
①PWを駆使した一進一退の攻防を繰り返すも、二コル様の圧倒的パワーにより蹂躙される。+3でPW壊せるって何なの。。。
②ぺス子でライフ11まで削る良いスタート、そこから瞬間凍結等で少しずつ捲られ始めるが、2体目の悪斬展開で相手が苦い顔をする。これは通った!と思ったら、エスパーチャーム→二重否定トップをいとも簡単に決められ、そのままカウンターされる。そして最後はニコル様が頑張り屋のぺス子を抹殺してしまい(ry
ニコル様も無理ゲーでした。試合後、《血の誓い/Blood Oath(MMQ)》で21点食らったとか言う思い出話を聞いて盛り上がってましたw
四戦目:ワープワールド ○×○
①取り合えず、ここまでの試合で1回ギャラリーを作っていたので、ワープワールドと言う事は把握。打たれたら負けるな・・・。しかし、ここで相手事故。
②《崖走りのビヒモス/Cliffrunner Behemoth(CON)》が《豊穣の痕跡/Trace of Abundance(ARB)》で走ってきたり、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》が大きくなりすぎたりで、除去が追いつかなくなり死亡。
③ここでコブラ型で無い事が判明したので、《稲妻/Lightning Bolt(M10)》はサイドアウト。血編み、サイモンク、ビヒモス等で攻め立てられるも《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》が《豊穣の痕跡/Trace of Abundance(ARB)》を割りつつチャンプブロックしてくれる。おかげで、地震X=4が間に合う。ここで相手の動きが止まったので、悪斬とアラベスクでライフゲインしつつの攻めに入る。しかし、サイモンクやビヒモスのゲインが響いており、相手ライフ24位でワープワールドを許してしまうw
相手8枚、自分11枚から相手は血編み、せーい、《無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops(ARB)》、土地5。自分はアラベスク、天球儀、土地8をそれぞれ展開。相手の残念さも去ることながら、自分のボトム行きがチャンドラーだけだったのには本当に助けられたw
保険として《軍部政変/Martial Coup(CON)》も握っていたので、X=7で打ち込み、大量の兵士とアラベスクで蹂躙。
五回戦:ジャンド ○○
①《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》は直ぐにPtEせず、土地が出てくる事を見届けてPtE。でもそこから2号と3号出すとかやめてw一方のこちらは、アラベスクのゲインにひたすら走るw業を煮やした相手は、群れドラを展開。待ってましたと《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を叩きつける。そこから、お互い土地祭りw相手は腐ってる《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》をトークンに叩きつけるが、捲れたのは《終止/Terminate(ARB)》。ドンマイ。
・・・とか言ってるウチに、ギャンコマ降臨と言う笑えない状況に。土地祭りだった自分のハンドは勿論全部土地。ターン返したら死ぬので、神に祈りを捧げつつドローカード!《地震/Earthquake(M10)》キタコレ!余裕のX=2!(そして余裕の5点ゲインw)クロックが潰えた所で、ライフを安全圏に持ち上げる。相手も血編みX2とか出してくるけど、めくれるのは稲妻→荒廃稲妻、レスで1体PtE。そしてついに手札に来たイオナを指定黒でプレイ!相手もレスで瀝青破を血編みにプレイ。パルスが捲れるが、今更オベリスクを破壊しても無意味なライフ量だったため相手投了。
時間もうないwプレーに時間を要する自分でさえ、相手のプレーが遅いと感じた。そんな考える状況なんて無かったと思うんだけど。
②相手がタップイン祭りの所を、セプターやアジャニで縛るが、パルスや火力でそれぞれ対処される。パルスが墓地に行くのを見届けてから、悪斬降臨!そして飛んでくる《終止/Terminate(ARB)》wそこは抜いておけよ!もうバレバレですねwまぁ除去られる事は予想の範囲内なので、続けて悪斬2号を降臨!返しに飛んでくる《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》w開いた口が塞がらなかったw
しかし、そのおかげでアジャニ2号の展開に相手は焦る。自分はトリナクスをパージしたりして、全力でアジャニを守る体制に。最終的にハルマゲドンの発動に成功。相手投了。
相手は思考の大出血サイドインしてて、アラベスクやイオナなんかを押さえてた隙が仇となった感じ。実際使ってみると、その2枚が消えても勝ち手段はあるんですよ、お兄さん。
結果3-2の《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》。初戦の地雷さえ踏まなければ、入賞が有り得ただけに悔しかった。でも、最近負け越す事が無くなったのは進歩だと思う。精進精進。
今回はドラフト無し。代わりに(?)クリスマスプレゼントとして《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》や《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》が配布されました。
放課後は、皆思い思いに遊んでました。カタンとか麻雀(恋姫無双の牌にビックリしたw)等々。自分は黒単吸血鬼についての講義を開いてましたw
で、飽きた頃にもあーいさんとウルフさんが町田から帰還(途中ドロップアウトしてた)。ヴァイスシュヴァルツ(リトバスE.のスターター)を購入してきたらしく、開封式の後にバトル開始w少しだけかじってた自分も参加し、観戦&ルール説明してましたw
その後、「Finals惜しかったね!ないとをさん」と合流し、皆で夕食会へ。雑談してて確信したけど、ウルフさんのヴァイスハマり具合が尋常じゃなかった。
今日のオフ会に自分もデッキ持って行きますw
もうフェアリーという名のなのはトークン使わないしね!
ワンチャン、もあーいさん、ウルフさん、自分でヴァイス部設立が有り得るw
ここまで書けば十分だと思うので、今日はこれまで。
知人の方々は、DNの機能について色々教えてくれるとありがたいです。
ではよいお年を(多分今年最後)
実は自分、土曜日の早朝にバイト入れてるんです。
まぁ9時には終わるんで、いつものGCCに参加する分には支障ないんですが、Limitsの時の10時集合はヤバすぎた。受付終了1分前に滑り込んだっていう。。。
まじ長津田駅9時54分着から全力疾走だったよ・・・。
そして、Limitsの話をしてると「ソリン、ヘルカイトの突撃者、赤白フェッチ、白黒フェッチ、黒昇天」入ったスーパーカードプールで2-3とか言うクソな結果になったのを思い出して恥ずかしくなります。
~以下タイトルの大会内容~
忘れないうちに書いておこうw
今日はFinals本戦って事で人数少ないと思ってたけど、意外や意外・・・約30人もの人がGCCに来てくれました。確かw
もちこんだオンリーマイ何とかなデッキ↓
Deck Name:G線上のイオナ
Creatures-1
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
Instants-7
3《流刑への道/Path to Exile(CON)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
Sorceries-8
4《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
2《地震/Earthquake(M10)》
Planeswalkers-7
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》
Enchantment-4
4《ゴブリンの突撃/Goblin Assault(ALA)》
Artifact-7
3《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
2《アラーラのオベリスク/Obelisk of Alara(CON)》
2《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
Lands-26
2《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《カビーラの交差路/Kabira Crossroads(ZEN)》
8《山/Mountain(M10)》
8《平地/Plains(M10)》
Sideboards-15
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(CON)》
1《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
デッキ名は、語呂が良かったのでクラシック音楽からの引用。既に引用済みのゲームをパクったって事にしても良いです。
とにかく全除去フィーバーして、トークンやPW、アラベスク、イオナ等で勝負を決めるデッキ。女の子率とゴブリン率が高いのもポイント。てゆーか、これ非公開ゆえの強さがあるのに公開しちゃったらダメな気がしてきた。
目標はデッキリスト入り、もしくは(最悪)イオナでゲームを決める事。
一回戦:ルーン炎の罠 ××
①カウンターを持たない生物メタデッキにそりゃないでしょ。いきなり踏んじゃいけないものを踏んでしまった。鉱山や水盤張られ、13点×2程食らい即死。
②奉納者で鉱山割ろうとするも《乱動への突入/Into the Roil(ZEN)》で回避される。そのまま死亡。泣きたくなった・・・。
二回戦:吸血鬼t白 ○○
①天敵の《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》をPtEする事に成功。ノーキック《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》を軍部政変X=5で流し、兵士達を無理矢理にねじ込ませて行く。途中、夜鷲や血魔女出されて犠牲者がでるが、そのおかげで地震X=10で相手だけ殺害する事に成功。コントロールだと慎重派になる自分にしてはアグレッシヴに動けたと思う。
②恐血鬼がーリムーブできないー。その他大勢をジャッジメントして行くが、地道に削られ、残5に。こっちもゴブ突X2でダメージレースしてたけど、触手の影響で大した傷は無かった。しかしそこからアラべスクとゴブ突を引き込み、ダメージレースが非常に優位になったので勝利。相手の夜行をパージできたのも大きかった。
三回戦:クルーエルコンt白 Simonさん ××
①PWを駆使した一進一退の攻防を繰り返すも、二コル様の圧倒的パワーにより蹂躙される。+3でPW壊せるって何なの。。。
②ぺス子でライフ11まで削る良いスタート、そこから瞬間凍結等で少しずつ捲られ始めるが、2体目の悪斬展開で相手が苦い顔をする。これは通った!と思ったら、エスパーチャーム→二重否定トップをいとも簡単に決められ、そのままカウンターされる。そして最後はニコル様が頑張り屋のぺス子を抹殺してしまい(ry
ニコル様も無理ゲーでした。試合後、《血の誓い/Blood Oath(MMQ)》で21点食らったとか言う思い出話を聞いて盛り上がってましたw
四戦目:ワープワールド ○×○
①取り合えず、ここまでの試合で1回ギャラリーを作っていたので、ワープワールドと言う事は把握。打たれたら負けるな・・・。しかし、ここで相手事故。
②《崖走りのビヒモス/Cliffrunner Behemoth(CON)》が《豊穣の痕跡/Trace of Abundance(ARB)》で走ってきたり、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》が大きくなりすぎたりで、除去が追いつかなくなり死亡。
③ここでコブラ型で無い事が判明したので、《稲妻/Lightning Bolt(M10)》はサイドアウト。血編み、サイモンク、ビヒモス等で攻め立てられるも《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》が《豊穣の痕跡/Trace of Abundance(ARB)》を割りつつチャンプブロックしてくれる。おかげで、地震X=4が間に合う。ここで相手の動きが止まったので、悪斬とアラベスクでライフゲインしつつの攻めに入る。しかし、サイモンクやビヒモスのゲインが響いており、相手ライフ24位でワープワールドを許してしまうw
相手8枚、自分11枚から相手は血編み、せーい、《無謀突進のサイクロプス/Madrush Cyclops(ARB)》、土地5。自分はアラベスク、天球儀、土地8をそれぞれ展開。相手の残念さも去ることながら、自分のボトム行きがチャンドラーだけだったのには本当に助けられたw
保険として《軍部政変/Martial Coup(CON)》も握っていたので、X=7で打ち込み、大量の兵士とアラベスクで蹂躙。
五回戦:ジャンド ○○
①《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》は直ぐにPtEせず、土地が出てくる事を見届けてPtE。でもそこから2号と3号出すとかやめてw一方のこちらは、アラベスクのゲインにひたすら走るw業を煮やした相手は、群れドラを展開。待ってましたと《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を叩きつける。そこから、お互い土地祭りw相手は腐ってる《瀝青破/Bituminous Blast(ARB)》をトークンに叩きつけるが、捲れたのは《終止/Terminate(ARB)》。ドンマイ。
・・・とか言ってるウチに、ギャンコマ降臨と言う笑えない状況に。土地祭りだった自分のハンドは勿論全部土地。ターン返したら死ぬので、神に祈りを捧げつつドローカード!《地震/Earthquake(M10)》キタコレ!余裕のX=2!(そして余裕の5点ゲインw)クロックが潰えた所で、ライフを安全圏に持ち上げる。相手も血編みX2とか出してくるけど、めくれるのは稲妻→荒廃稲妻、レスで1体PtE。そしてついに手札に来たイオナを指定黒でプレイ!相手もレスで瀝青破を血編みにプレイ。パルスが捲れるが、今更オベリスクを破壊しても無意味なライフ量だったため相手投了。
時間もうないwプレーに時間を要する自分でさえ、相手のプレーが遅いと感じた。そんな考える状況なんて無かったと思うんだけど。
②相手がタップイン祭りの所を、セプターやアジャニで縛るが、パルスや火力でそれぞれ対処される。パルスが墓地に行くのを見届けてから、悪斬降臨!そして飛んでくる《終止/Terminate(ARB)》wそこは抜いておけよ!もうバレバレですねwまぁ除去られる事は予想の範囲内なので、続けて悪斬2号を降臨!返しに飛んでくる《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》w開いた口が塞がらなかったw
しかし、そのおかげでアジャニ2号の展開に相手は焦る。自分はトリナクスをパージしたりして、全力でアジャニを守る体制に。最終的にハルマゲドンの発動に成功。相手投了。
相手は思考の大出血サイドインしてて、アラベスクやイオナなんかを押さえてた隙が仇となった感じ。実際使ってみると、その2枚が消えても勝ち手段はあるんですよ、お兄さん。
結果3-2の《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》。初戦の地雷さえ踏まなければ、入賞が有り得ただけに悔しかった。でも、最近負け越す事が無くなったのは進歩だと思う。精進精進。
今回はドラフト無し。代わりに(?)クリスマスプレゼントとして《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》や《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》が配布されました。
放課後は、皆思い思いに遊んでました。カタンとか麻雀(恋姫無双の牌にビックリしたw)等々。自分は黒単吸血鬼についての講義を開いてましたw
で、飽きた頃にもあーいさんとウルフさんが町田から帰還(途中ドロップアウトしてた)。ヴァイスシュヴァルツ(リトバスE.のスターター)を購入してきたらしく、開封式の後にバトル開始w少しだけかじってた自分も参加し、観戦&ルール説明してましたw
その後、「Finals惜しかったね!ないとをさん」と合流し、皆で夕食会へ。雑談してて確信したけど、ウルフさんのヴァイスハマり具合が尋常じゃなかった。
今日のオフ会に自分もデッキ持って行きますw
もうフェアリーという名のなのはトークン使わないしね!
ワンチャン、もあーいさん、ウルフさん、自分でヴァイス部設立が有り得るw
ここまで書けば十分だと思うので、今日はこれまで。
知人の方々は、DNの機能について色々教えてくれるとありがたいです。
ではよいお年を(多分今年最後)
コメント
とりあえず年内ラストGCCお疲れさんでした。
来てくれてありがとね!
よいお年ィを!
DNについてはパイオニアの俺に何でも聞きなさいww
ういー。そっちも乙!!
>サイパンさん
そちらこそお疲れ様ですw
良いお年を!
>さとぅさん
どういたしまして!
何でも聞きに行きますw
そう言えば、今日のWSでの質問で「チェンジ」ってのが出てきたと思うんですが、あれはキーワード能力みたいです。今日偶然会った旧友に聞きましたw
あ、リンクさせてもらったよ!
黒コンやってたときにGCCで当たって、黒コンのやる気を一気に削いでくれたww
来年もよろしくねー!あとリンクさせてもらいました!!
そちらも良いお年を!
来年また一緒に飲んだりまじっくしたりしよう!
こちらもリンクさせて貰いました!
>あっくあーさん
本当にあれはコントロールのやる気を削いでくれる一品ですw
サイド後だと恐らくカウンター対策もしてくるだろうし。。。
赤バーンでも踏んぢゃえ!!(笑)
こちらこそ、来年も宜しくお願いします^^
なんというか凄い独創的な構成のデッキ。イオナを素出しできるとは驚きです。
しかもそれでトップメタのジャンドにも勝ってるとはもう感服です。
ではよいお年を〜。
コメどうも!
アグロ系デッキに対しては、ゆっくりしていってね!がまかり通るデッキなので、案外イオナが出ます。ジャンドは正直きっついですが、相手の後ろ向きなサイドインに助けられた感じですね。「メタに存在しないデッキ」と言うのは、それだけで1つの武器になる事が分かった1日でした。サイドの悪斬だけはもうバレバレでしたがw
DN内にはレガシーの記事書いてる人も居るので、回ってみるのも一興ですよw
よいお年をー。