本日は中央林間、自分的には長津田よりかなり遠いのでバイト先から直行。
PWCのちむ☆すたと被った事もあり、本日の参加者は確か14名ほど。
まるで運営が安定してなかった去年の今頃の様子を見ている感じだったw
当初、いとをさんまで出陣の構えだった位。
そんなGCCの歴史を知りたい方は↓へ
http://gcc.tc/result
kumaのきょーのでっき↓
http://22kuma.diarynote.jp/201003141318466891/
以下簡易レポート
すごく身内大会でしたw
一回戦:黒単吸血鬼@マツナミさん ○○
初戦はギャンコマが大暴れで勝利。2回戦目はお互いマナフラッドの中、アジャニからヘドロをケアしたプレイしてたら忠誠度が7に。そのまま奥義発動して、《軍部政変/Martial Coup(CON)》X=17(どうしてこうなった?)で一息に勝負を決めようとしたが、返しで《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》wwwもう暫くした後、《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》ようやく引いて《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》と《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》と《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》釣ってフィニッシュ。
二回戦:黒単吸血鬼@オカピー君 ○×○
初戦はヘドロ打たれながらもギャンコマ→コロンビアの流れで勝利。2回戦目は事故で死亡。最終戦は2/2吸血鬼や《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》にいっぱい殴られ窮地に陥るが《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》連続で出した後に、ダメ押しのコロンビア。《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》×2、《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》とか居る場に。
三回戦:ジャンド@シミズ君 ×○△
初戦は《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》→《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》とかやられてこっちの完璧な布陣を滅茶苦茶に荒らされる。二回戦は、引きたいと思ったカードが引けるようなドローを連発して勝利。最終戦は本体やられた《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》のトークン1体殴るの忘れてて、勝利まであと2点足りなかったと言う凡ミスで時間切れ。
後ろ向きなプレーが多かったので、もっと猛獣の様に一気に仕留める気概が必要だと思った。若しくは一戦目もっと早く投了すべきだった。ここら辺のプレイングも考えないとなー。
四回戦:インテットビート@ロシーンさん ○××
初戦は6/6になった《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》の前に《虚無跡のガルガンチュアン/Nulltread Gargantuan(ARB)》がモジモジして勝ち。二回戦w土地2でストップw流石に勇者キープすぎたw三回戦は《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol(ALA)》の本気を見せられた後に、《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》が自分のゴブリンを7体位まとめて焼いてきたので成すすべなく敗退。
なぜ《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》インしなかったし、自分。初戦基本地形しか見なかったけど、冷静に考えて入れない価値がなかったw
比較的良い立ち上がりだったけど結果的に2-1-1でした。
デッキは乗り手に答えてくれたが、乗り手が注意力散漫すぎた。ゴメンネー。
サイドイベント@ローウィンドラフト
暫くフリーで遊んだ後、シロ♪さん合流でローウィンドラフト開始。
実の所、LRW・LRW・MORドラフトは、自分とくぱぁの公式戦デビュー大会だったので色々楽しみだった。って言うかこれ今日のメインイベントだからw
1パック目を開封すると《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》がコンニチハww今日の賞品はこれでガチwwwといっても、殴り合いのリミテッドじゃそこまで評価は高くなく(勿論低い訳では無いけれど)、もっと良カード無いかと探したけどダメだったので《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》ピック。2パック目は安心と信頼の多層かつシェイドの《幽霊の変わり身/Ghostly Changeling(LRW)》ピック。次は腐っても除去な《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》・・・だったかな?エルフ、ゴブリン、フェアリーどれにでも行ける好調な滑り出し。中盤上座の先生から良エルフが全く流れて来ないので、エルフの選択肢は早々に排除。《タール火/Tarfire(LRW)》やら《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》を集めに入る。若干フェアリー寄りな(←妖精愛好家補正)ピックをしつつ1パック目終了。
2パック目開封。出てくる《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》www《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》と相当悩んだが、これは「フェアリーに行け」と言う神の御導きだと勝手に解釈。《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》ピック。2手目、オカピー君から流れてくる《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》www0秒でピック。もうここから笑いが止まらなくなったw《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》や《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》が流れていたので、地味だけど出来る子なんだぞ!と内心思いつつ、フェアリー無限回収の構えで2パック目終了。
モーニングタイド開封。《稲妻造り士/Lightning Crafter(MOR)》とか出てあうあうあーとなるが、最早諦め《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》をピック。フェアリー≒ウィザードだしね。そして上座の上座であるシミズ君が騒いでいたカードが流れてくる。その名もFoil《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》。もう上座の2人は青をやる気が無いらしい。0秒ピック。予想通り流れてきた《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》や《遠くの旋律/Distant Melody(MOR)》を回収して終了。
大好きな《やっかい児/Pestermite(LRW)》や《掛け鍵のフェアリー/Latchkey Faerie(MOR)》を一回も見なかったのが悔やまれるが、結果は重畳。あと《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》ドコだw最後皆に聞いたけど誰も見てないとかw
変態デッキが完成したので記念に晒してみる。
生物(15)
《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》2
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser(LRW)》
《無し生み/Nevermaker(MOR)》
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
《露滴のスパイ/Dewdrop Spy(MOR)》
《泥棒スプライト/Thieving Sprite(LRW)》
《幽霊の変わり身/Ghostly Changeling(LRW)》
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
《聖蜜のフェアリー/Nectar Faerie(LRW)》
《輪跳び/Ringskipper(LRW)》
呪文(9)
《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》2
《遠くの旋律/Distant Melody(MOR)》
《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》2
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
《無意識の流れ/Stream of Unconsciousness(MOR)》
《思案/Ponder(LRW)》
土地(16)
《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
《島/Island(LRW)》8
《沼/Swamp(LRW)》7
くぱぁからチートだの、いとをさんから「あいつだけ構築やってるから」だの色々言われた。自分のほぼ対面で経験者のいとをさん、シロ♪さん、くぱぁ(3人とも密集)が喧嘩ピックしてたらしいのも一因っぽい。
怪しいキープやミスプレーを結構やらかしたけど、結果的には3-0。いとをさんの言うとおり、サイズが正義なリミテッドでは妖精は線が細い。それを技術で補わなければならないのでかなりしんどかった。以前やった時は《運命の扉/Door of Destinies(MOR)》で《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》が4/4になったり、《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》無双したので問題なかったんだけれど。
皆散々な事言ってきたけど、トークン生成+《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》(自分も欲しかった)してくるくぱぁや、爆弾カードを抱えてるマツナミさん(《ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights(MOR)》)と先生(《活力/Vigor(LRW)》)も普通に強かった。皆と3ゲームやってるし。て言うか、《活力/Vigor(LRW)》出てきたら自分が黒か白で除去取れてない限りゲーム終了w強すぎw
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》お持ち帰りしてドラフトはおしまい。
またローウィンドラフトやりたい!
もあーい氏と合流の後、皆で晩御飯食べて解散。くぱぁは運転お疲れ様。
次はGCCのプレリリーストーナメントでお会いしましょう。
市が尾すごく近くて嬉しい。
PWCのちむ☆すたと被った事もあり、本日の参加者は確か14名ほど。
まるで運営が安定してなかった去年の今頃の様子を見ている感じだったw
当初、いとをさんまで出陣の構えだった位。
そんなGCCの歴史を知りたい方は↓へ
http://gcc.tc/result
kumaのきょーのでっき↓
http://22kuma.diarynote.jp/201003141318466891/
以下簡易レポート
すごく身内大会でしたw
一回戦:黒単吸血鬼@マツナミさん ○○
初戦はギャンコマが大暴れで勝利。2回戦目はお互いマナフラッドの中、アジャニからヘドロをケアしたプレイしてたら忠誠度が7に。そのまま奥義発動して、《軍部政変/Martial Coup(CON)》X=17(どうしてこうなった?)で一息に勝負を決めようとしたが、返しで《湿地での被災/Marsh Casualties(ZEN)》wwwもう暫くした後、《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》ようやく引いて《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》と《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》と《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》釣ってフィニッシュ。
二回戦:黒単吸血鬼@オカピー君 ○×○
初戦はヘドロ打たれながらもギャンコマ→コロンビアの流れで勝利。2回戦目は事故で死亡。最終戦は2/2吸血鬼や《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》にいっぱい殴られ窮地に陥るが《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》連続で出した後に、ダメ押しのコロンビア。《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》×2、《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》とか居る場に。
三回戦:ジャンド@シミズ君 ×○△
初戦は《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》→《荒廃稲妻/Blightning(ALA)》とかやられてこっちの完璧な布陣を滅茶苦茶に荒らされる。二回戦は、引きたいと思ったカードが引けるようなドローを連発して勝利。最終戦は本体やられた《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》のトークン1体殴るの忘れてて、勝利まであと2点足りなかったと言う凡ミスで時間切れ。
後ろ向きなプレーが多かったので、もっと猛獣の様に一気に仕留める気概が必要だと思った。若しくは一戦目もっと早く投了すべきだった。ここら辺のプレイングも考えないとなー。
四回戦:インテットビート@ロシーンさん ○××
初戦は6/6になった《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》の前に《虚無跡のガルガンチュアン/Nulltread Gargantuan(ARB)》がモジモジして勝ち。二回戦w土地2でストップw流石に勇者キープすぎたw三回戦は《サルカン・ヴォル/Sarkhan Vol(ALA)》の本気を見せられた後に、《カルデラの乱暴者/Caldera Hellion(ALA)》が自分のゴブリンを7体位まとめて焼いてきたので成すすべなく敗退。
なぜ《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》インしなかったし、自分。初戦基本地形しか見なかったけど、冷静に考えて入れない価値がなかったw
比較的良い立ち上がりだったけど結果的に2-1-1でした。
デッキは乗り手に答えてくれたが、乗り手が注意力散漫すぎた。ゴメンネー。
サイドイベント@ローウィンドラフト
暫くフリーで遊んだ後、シロ♪さん合流でローウィンドラフト開始。
実の所、LRW・LRW・MORドラフトは、自分とくぱぁの公式戦デビュー大会だったので色々楽しみだった。って言うかこれ今日のメインイベントだからw
1パック目を開封すると《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》がコンニチハww今日の賞品はこれでガチwwwといっても、殴り合いのリミテッドじゃそこまで評価は高くなく(勿論低い訳では無いけれど)、もっと良カード無いかと探したけどダメだったので《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》ピック。2パック目は安心と信頼の多層かつシェイドの《幽霊の変わり身/Ghostly Changeling(LRW)》ピック。次は腐っても除去な《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》・・・だったかな?エルフ、ゴブリン、フェアリーどれにでも行ける好調な滑り出し。中盤上座の先生から良エルフが全く流れて来ないので、エルフの選択肢は早々に排除。《タール火/Tarfire(LRW)》やら《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》を集めに入る。若干フェアリー寄りな(←妖精愛好家補正)ピックをしつつ1パック目終了。
2パック目開封。出てくる《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》www《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》と相当悩んだが、これは「フェアリーに行け」と言う神の御導きだと勝手に解釈。《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》ピック。2手目、オカピー君から流れてくる《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》www0秒でピック。もうここから笑いが止まらなくなったw《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》や《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》が流れていたので、地味だけど出来る子なんだぞ!と内心思いつつ、フェアリー無限回収の構えで2パック目終了。
モーニングタイド開封。《稲妻造り士/Lightning Crafter(MOR)》とか出てあうあうあーとなるが、最早諦め《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》をピック。フェアリー≒ウィザードだしね。そして上座の上座であるシミズ君が騒いでいたカードが流れてくる。その名もFoil《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》。もう上座の2人は青をやる気が無いらしい。0秒ピック。予想通り流れてきた《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》や《遠くの旋律/Distant Melody(MOR)》を回収して終了。
大好きな《やっかい児/Pestermite(LRW)》や《掛け鍵のフェアリー/Latchkey Faerie(MOR)》を一回も見なかったのが悔やまれるが、結果は重畳。あと《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》ドコだw最後皆に聞いたけど誰も見てないとかw
変態デッキが完成したので記念に晒してみる。
生物(15)
《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》
《噛み付く突風、ウィドウェン/Wydwen, the Biting Gale(LRW)》
《エレンドラ谷の衛兵/Sentinels of Glen Elendra(LRW)》
《夢棄ての魔女/Dreamspoiler Witches(LRW)》2
《妖精の先触れ/Faerie Harbinger(LRW)》
《スズメバチ騒がせ/Hornet Harasser(LRW)》
《無し生み/Nevermaker(MOR)》
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
《露滴のスパイ/Dewdrop Spy(MOR)》
《泥棒スプライト/Thieving Sprite(LRW)》
《幽霊の変わり身/Ghostly Changeling(LRW)》
《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》
《聖蜜のフェアリー/Nectar Faerie(LRW)》
《輪跳び/Ringskipper(LRW)》
呪文(9)
《雑草の絡めとり/Weed Strangle(LRW)》2
《遠くの旋律/Distant Melody(MOR)》
《賢人の消火/Sage’s Dousing(MOR)》2
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
《コショウ煙/Peppersmoke(LRW)》
《無意識の流れ/Stream of Unconsciousness(MOR)》
《思案/Ponder(LRW)》
土地(16)
《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
《島/Island(LRW)》8
《沼/Swamp(LRW)》7
くぱぁからチートだの、いとをさんから「あいつだけ構築やってるから」だの色々言われた。自分のほぼ対面で経験者のいとをさん、シロ♪さん、くぱぁ(3人とも密集)が喧嘩ピックしてたらしいのも一因っぽい。
怪しいキープやミスプレーを結構やらかしたけど、結果的には3-0。いとをさんの言うとおり、サイズが正義なリミテッドでは妖精は線が細い。それを技術で補わなければならないのでかなりしんどかった。以前やった時は《運命の扉/Door of Destinies(MOR)》で《呪文づまりのスプライト/Spellstutter Sprite(LRW)》が4/4になったり、《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》無双したので問題なかったんだけれど。
皆散々な事言ってきたけど、トークン生成+《銀エラの消し去り/Silvergill Douser(LRW)》(自分も欲しかった)してくるくぱぁや、爆弾カードを抱えてるマツナミさん(《ボールドウィアの重量級/Boldwyr Heavyweights(MOR)》)と先生(《活力/Vigor(LRW)》)も普通に強かった。皆と3ゲームやってるし。て言うか、《活力/Vigor(LRW)》出てきたら自分が黒か白で除去取れてない限りゲーム終了w強すぎw
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》お持ち帰りしてドラフトはおしまい。
またローウィンドラフトやりたい!
もあーい氏と合流の後、皆で晩御飯食べて解散。くぱぁは運転お疲れ様。
次はGCCのプレリリーストーナメントでお会いしましょう。
市が尾すごく近くて嬉しい。
コメント
HN笑ったw
これから宜しくb
リミテのデッキじゃないなw
てかヴェンデリFoilもあついな~
俺はゴブリン決め打ちするんで、フェアリーと部族対決しましょうww
構築級のカードがここまで入ってるデッキを作ったのは多分初めてw
自分の席にいとをさんが座っていたと考えるとゾッとしますw
ピック的な面でもプレイング的な面でも。
>さとぅさん
時間があれば是非是非。
中山会スタンダード大会のサイドイベントとかにどうですかねw
>ゴブリンVSフェアリー
《湿地の飛び回り/Marsh Flitter(LRW)》だけは争奪戦にw
て言うより、今回ゴブリン決め打ちする人が居たら相当無双できたと思いますw
ダダ流れだったので(汗
皆で好きな部族を決め打ちすれば良いんじゃないかな。