簡潔に。

見事に死亡フラグが立って残念なカードプール、0ー1→0-2→1-2ドロップのズークーと相成る(つまり景品なし)。リンヴァーラのリの字も・・・て言うか¥350↑(某NETショップ基準)のレアすら居なかったw
久々にまじっくしたと言う旧友の方が成績優秀でしたw

3戦目、ようやく綺麗に「ウラモグの破壊者」まで繋がったよ・・・「戦闘塁壁」でいきなり滅殺2を誘発させたのには痺れたw
「ウラモグの破壊者」はエルドラージ生物で一番(唯一?)カッコ良いと思ってるwパワフルさが見事に表現されたイラストだよね。こいつのFoilを取れたのは良かったかも。

ROEシールドとドラフトやってみて思ったのが、回避能力の無い生物に人権は無さそうって事。壁と落とし子トークンが蔓延しているのでw逆に壁デッキ作るときは到達を意識すると良いと思います。まぁこれはスポイラー見た時点で分かりきってた事なんだけど、自分のカードプールには残念ながら白と青の生物が殆ど居ませんでしたw
あと10マナ以上のエルドラージ召喚は、マナ加速が有ったとしても「エルドラージ出すことを目的としないデッキ」相手には流石に間に合わない。「ウラモグの破壊者」「コジレックの職工」辺りが現実的かつ経済的ではないでしょうか。ノリで「背きし者」とか入れるんじゃなかったw

まぁ所詮、ズークーの言う事なので話半分程度にw


戦利品らしい戦利品と言えばドラフト(2没)の景品(1パック)から出てきた「弱者の消耗」ですかね。「戦」利品に限らなければ、さとぅさんから頂いた4版中文の《灰色熊/Grizzly Bears(4ED)》 と、もあーい氏とトレードした「素直で甘えん坊 由夢」。初期のイラストは、木彫り熊の様で何とも言えない味がありますw

ドラフトと言えば、自分のデッキ「最後の口づけ」3枚と「記憶の壁」2枚入ってる意味不明なものだったのですが、「最後の口づけ」を4発程放った後に対戦者であるくずきりさんの発した「最後じゃなかったのかよ!」が個人的に大ヒットしましたw


まぁこれからはリミテ環境もROEに移るので、何とか慣れて行きたいです。ゼンティカーブロックの方が断然面白かったけど、好き嫌い言ってられないよね!

to be continue...

コメント

クッパ
クッパ
2010年4月18日21:21

あれw俺夕食のときKumaとなんか話したっけ?wwww

えーたろ
2010年4月18日21:25

バニラどもはパワー4くらいないとどうにもならんすねー。
せいぜい滅殺されたときの生け贄要員という笑

めぐすけ@ゆるふわ
2010年4月18日22:12

RoEリミテッドが面白そうなので早く自分もやりたい><

>ひ
さぁ、早く発表する作業に戻るんだ。

ズーシミ
2010年4月18日22:49

デカブツ好きの自分にとってROE楽しそう。
プレリ参加すればよかったorz

kuma
2010年4月19日0:42

>クッパ
ちょろっとだけ。そう言う話に持ってかれ、結果的に自分が発言した気もw
疲れてたので記憶が曖昧になってるみたい。

>えーたろさん
バニラの代表たる自分がこんな事言うのもあれですがw

激しく同意。

>めぐすけ君
8マナまで伸ばす人が言うと、凄く納得できるw

>ひ
遅くても今週中には

>ズーシミ君
自分もデカブツ大好きですが、エルドラージはあまりカッコ良いとは思えないw

上記「ウラモグの破壊者」だけは気に入ってるけどね!

nophoto
2010年4月19日8:32

お疲れ様です。

《ウラモグの破壊者》はかなりイケメンですね。案外普通に出せますし。プレリのクリーチャーの使用率で下手したらトップ近いんじゃないかと思います。

kuma
2010年4月19日11:53

>織さん
イケメンと来ましたかw
kuma式辞書の「ウラモグの破壊者」の説明に「エルドラージ界一のイケメン」と追記しておきますw

皆のLv上げる先生とかも結構高そう。でもこれは青だし、自分も「ウラモグの破壊者」っぽい気がします。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索