コロンビアGAPPOまとめ
2010年5月11日 TCG全般 コメント (10)>ヘッダー
リリカルるみなす(http://22kuma.diarynote.jp/?day=20100324)だけでは寂しかったので、ハーレムにしてみた。もはや「2/2ばにら」のヘッダーでは無くなってしまったので反省はしている。が、美女がいっぱいになったので後悔はしていないです←
時が経つのは早いもので、もうワールドカップの季節なんですね。
中田選手がピッチに倒れこんだ事とか、ジダン選手がマテラッツィ選手に頭突きした光景はまだ鮮明に残ってるんだけど、2006ドイツW杯からもう4年も経ったのか・・・。
あ、因みに自分はサッカーや野球は普段あまり見ないんですが、W杯やWBCクラスは可能な限り見てます^^
早速本題に。前回の反省から自分のデッキはこんなレシピになった。
かなり長い事愛用してきたので、これからコロンビアライフ(笑)を始めようと言う人はここからスタートしてみると良いかも。
Deck name:ゆきまるFinal
生物(15)
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
2《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
2《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
呪文(17)
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
4《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
PW(5)
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
?(1)
1 Free Slot
土地(23)
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
9《平地/Plains(ZEN)》
6《山/Mountain(ZEN)》
サイドボード(15)
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
前回はトップ勝負に縺れ込んだ際の土地の引きすぎと、《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》による色事故に悩まされたので、土地を削りつつ《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》を若干投入。あと最近はコントロールや赤黒アグロなんかの割合が増えてきた気がするので、ビートガンメタでフル投入していた《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を1枚カット。ここをフリースロットに。
以下フリースロットでお勧めなカード一覧。実際に試した訳では無いので、5つ星評価含め全てイメージになりますw
※《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》☆☆☆☆
ビート・コントロール・スライ何れにも力を発揮してくれるリリカルマジカルなアイテム。特にこのデッキは《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》との合わせ技が可能な事や、《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》に対して《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》で睨みを利かせる以外の対抗手段が無いのでかなりお勧め。
※《苦悩火/Banefire(CON)》☆☆☆
《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》や《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》の処理に加え、無駄にマナが出る様になった後半、一気に勝負を決めれるのでお勧め。それにこれ1枚挿しは漢のロマンでしょ?
※《彗星の嵐/Comet Storm(WWK)》☆☆☆
《苦悩火/Banefire(CON)》とどっちが良いかは周囲のメタと各自の趣味で。
※《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》☆☆
相手のPWに好き勝手されると困るので。その他、想定外のアーティファクトやエンチャントに対処できるのも大きい。
※《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》☆☆
赤白コン御用達の一枚、あくざんや血魔女焼いてもまだ場に残るんだぜ?
※《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》(?)
これの小マイナス能力でコントロールの手札をズタズタにして《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》引き込んだらカッコ良いかも知れない。
こんなもん?後は無難に追加の《軍部政変/Martial Coup(CON)》or《稲妻/Lightning Bolt(M10)》or《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》or《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》。この中では《軍部政変/Martial Coup(CON)》が一番お勧め。相手がノンクリでも兵士で攻め立てられるし、《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》や《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》との相性は最高。特にこれブッパした次のターンに《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》をコロンビアすると意味不明な打点が入る。
次にサイドプラン
①VSジャンド
in-4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
out-3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1Free Slot(※《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》の場合を除く)
まー入れるものは特に解説不要だと思いますが、抜くものにペス子がある点としてはやっぱこのデッキが遅いと言う点にあると思います。白ウィニーやバントが《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》飛び越えて行くのは本当に強いんですが。
《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が入ってくる場合があるので、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を減らすのも割と悩み所。某有名プレイヤーがコントロールを使う際、ペス子はサイドアウト、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》は1枚も抜かないと言った発言に若干影響されてる。
②VS赤黒アグロ
in-3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
out-3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
黒マナ出せない様にすれば《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》が無双するので。
③VS青系コントロール
in-3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
out-3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3各自相手を見て判断。
ビックマナな動きをするデッキかつミシュラン搭載してないデッキなので、メインにカウンター有りの型は特に苦手なタイプ。まぁビートじゃないので、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》が若干抜けるのでは。
④VS白ウィニー、バント、同盟者、ボロス
in-2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
out-2《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
除去増やすのが最優先。正直相手の除去がリムーヴ中心なので《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》いらない。《最高の時/Finest Hour(ARB)》や装備品出してくるなら全抜きして《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》も入れちゃって下さい。
ここらへんと戦うと《稲妻/Lightning Bolt(M10)》を思い切って減らした事を特に後悔する。
⑤VSその他
地雷踏んでもある程度対応できるサイドボードにはしてあるはず。ダメだったらゴメンなさい。
以上、コロンビアGAPPOまとめレポートでした。
え?自分の使ってるデッキを大っぴらに解体するのはまずいって?次回から(予定通りにカードが入手できれば)別のデッキ乗るのでご安心をw
あとワラパでのシャッフルスタンの時、使ってみたいと言う嬉しい声を聞いた気がするので、ある程度原型留めたままで保存しておきます。
最後に!このデッキの最大の醍醐味はコロンビアを2回、3回とキッカーする事にあると思います!!
いじょ。
リリカルるみなす(http://22kuma.diarynote.jp/?day=20100324)だけでは寂しかったので、ハーレムにしてみた。もはや「2/2ばにら」のヘッダーでは無くなってしまったので反省はしている。が、美女がいっぱいになったので後悔はしていないです←
時が経つのは早いもので、もうワールドカップの季節なんですね。
中田選手がピッチに倒れこんだ事とか、ジダン選手がマテラッツィ選手に頭突きした光景はまだ鮮明に残ってるんだけど、2006ドイツW杯からもう4年も経ったのか・・・。
あ、因みに自分はサッカーや野球は普段あまり見ないんですが、W杯やWBCクラスは可能な限り見てます^^
早速本題に。前回の反省から自分のデッキはこんなレシピになった。
かなり長い事愛用してきたので、これからコロンビアライフ(笑)を始めようと言う人はここからスタートしてみると良いかも。
Deck name:ゆきまるFinal
生物(15)
3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
2《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》
2《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
呪文(17)
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《軍部政変/Martial Coup(CON)》
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
4《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
PW(5)
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
?(1)
1 Free Slot
土地(23)
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4《ジャングルの祭殿/Jungle Shrine(ALA)》
9《平地/Plains(ZEN)》
6《山/Mountain(ZEN)》
サイドボード(15)
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
前回はトップ勝負に縺れ込んだ際の土地の引きすぎと、《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》による色事故に悩まされたので、土地を削りつつ《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye(WWK)》を若干投入。あと最近はコントロールや赤黒アグロなんかの割合が増えてきた気がするので、ビートガンメタでフル投入していた《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を1枚カット。ここをフリースロットに。
以下フリースロットでお勧めなカード一覧。実際に試した訳では無いので、5つ星評価含め全てイメージになりますw
※《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》☆☆☆☆
ビート・コントロール・スライ何れにも力を発揮してくれるリリカルマジカルなアイテム。特にこのデッキは《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》との合わせ技が可能な事や、《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》に対して《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》で睨みを利かせる以外の対抗手段が無いのでかなりお勧め。
※《苦悩火/Banefire(CON)》☆☆☆
《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》や《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》の処理に加え、無駄にマナが出る様になった後半、一気に勝負を決めれるのでお勧め。それにこれ1枚挿しは漢のロマンでしょ?
※《彗星の嵐/Comet Storm(WWK)》☆☆☆
《苦悩火/Banefire(CON)》とどっちが良いかは周囲のメタと各自の趣味で。
※《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》☆☆
相手のPWに好き勝手されると困るので。その他、想定外のアーティファクトやエンチャントに対処できるのも大きい。
※《チャンドラ・ナラー/Chandra Nalaar(M10)》☆☆
赤白コン御用達の一枚、あくざんや血魔女焼いてもまだ場に残るんだぜ?
※《燃え立つチャンドラ/Chandra Ablaze(ZEN)》(?)
これの小マイナス能力でコントロールの手札をズタズタにして《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》引き込んだらカッコ良いかも知れない。
こんなもん?後は無難に追加の《軍部政変/Martial Coup(CON)》or《稲妻/Lightning Bolt(M10)》or《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》or《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》。この中では《軍部政変/Martial Coup(CON)》が一番お勧め。相手がノンクリでも兵士で攻め立てられるし、《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》や《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》との相性は最高。特にこれブッパした次のターンに《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》をコロンビアすると意味不明な打点が入る。
次にサイドプラン
①VSジャンド
in-4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
out-3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1Free Slot(※《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》の場合を除く)
まー入れるものは特に解説不要だと思いますが、抜くものにペス子がある点としてはやっぱこのデッキが遅いと言う点にあると思います。白ウィニーやバントが《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax(ALA)》飛び越えて行くのは本当に強いんですが。
《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》が入ってくる場合があるので、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》を減らすのも割と悩み所。某有名プレイヤーがコントロールを使う際、ペス子はサイドアウト、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》は1枚も抜かないと言った発言に若干影響されてる。
②VS赤黒アグロ
in-3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
out-3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
黒マナ出せない様にすれば《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》が無双するので。
③VS青系コントロール
in-3《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
out-3《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》
3《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
3各自相手を見て判断。
ビックマナな動きをするデッキかつミシュラン搭載してないデッキなので、メインにカウンター有りの型は特に苦手なタイプ。まぁビートじゃないので、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》が若干抜けるのでは。
④VS白ウィニー、バント、同盟者、ボロス
in-2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
out-2《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
除去増やすのが最優先。正直相手の除去がリムーヴ中心なので《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》いらない。《最高の時/Finest Hour(ARB)》や装備品出してくるなら全抜きして《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》も入れちゃって下さい。
ここらへんと戦うと《稲妻/Lightning Bolt(M10)》を思い切って減らした事を特に後悔する。
⑤VSその他
地雷踏んでもある程度対応できるサイドボードにはしてあるはず。ダメだったらゴメンなさい。
以上、コロンビアGAPPOまとめレポートでした。
え?自分の使ってるデッキを大っぴらに解体するのはまずいって?次回から(予定通りにカードが入手できれば)別のデッキ乗るのでご安心をw
あとワラパでのシャッフルスタンの時、使ってみたいと言う嬉しい声を聞いた気がするので、ある程度原型留めたままで保存しておきます。
最後に!このデッキの最大の醍醐味はコロンビアを2回、3回とキッカーする事にあると思います!!
いじょ。
コメント
終わったゲームとか俺に貸してくれるといいよ!
こうして使ってくれる人が増えるのはいいことだ。
>>ひ
そのソフト名はWARAXIS勢数名が反応するwwww
それもどうかとw
まぁ読んでくれる人が居るのは嬉しいんですがw
今まで話題に出した中で、興味あるのが有れば遠慮なく言って下さいwww
>もあーい氏
自分は去年の年末から赤白コンに入れてましたよ!
トリコ使ってる人にも是非お勧めしたい。
>ひ
そんな会話をした気がするので遭えて書いてみました。
赤白アジャニとシナジってるのは美味いんだけどね。。。
まぁあの時と違って、WWKやROEの参入でパワーカード増えましたからねw
調整して余白ができる様なら一考を、ってな感じで。
だが高いのはない。
そのソフトは俺もお勧め。パルフェもなかなか面白いです。
ありがと。
あとで連絡します。
>HIROさん
本日付けでスタートしましたw
面白かったら、さかのぼってみますw
とりあえず海己にとっても癒される←
宮は俺の嫁!嫁!!
じゃあ海己は自分が頂いて行きますね^^
あと茜が気になってるけど、最後までお預けですかそうですか。