M11収穫とGCC38thれぽーと
>画像
イエサブにカードを貼れる伝説のカウンター売ってたので即購入!
当初、表面に《仔熊/Bear Cub(P02)》、裏面に《灰色熊/Grizzly Bears(10E)》貼るつもりだったんだけど、だいち君に「kumaさんならなのはか由夢だよね!」とか言われてしまったので、気づいたら表面が決定していたw
こんなの使ってるの自分一人だと思うので、どっかで見かけたら「ああ、あれがそうか」と可哀想な視線を送ってあげて下さい。

3連休キター!取り合えず、この3連休位は卒業研究の事は忘れよう・・・。
なんで毎週進捗状況発表しなきゃならなくなったのかね。いやまぁ原因は分かってるんだけど、それは自分とは無関係なので困る。

金曜日は緑タイタン以外(※想像以上の高騰ぶりだったので)の注目レア買いにカードショップ回って来ました。値段は単価。

闇の後見3(¥500)
脆い彫像4(¥400)
青力戦1(¥780)
白力戦3(¥700)
赤力戦3(¥200)
破壊的な力2(¥300)
獣相のシャーマン4(¥1500)

結構勝ち組だと思ったけど、だいち君と比較したら損しまくってた件。獣相のシャーマンは1000とかあったんだけど全力全開で買い占められました。
あと《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》が3980とか《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》が500、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》が400位に値下げされていたのにビックリ。これで多少は新規参入者に優しい環境になったのではないでしょうか?

一通り回った後でいとを宅で6人ドラ(いとを氏、自分、自分の友人、クッパ、HIRO君、だいち君)しました。かなり良いビックマナ組んだと思ったんだけど、1-2で屈辱的な事に最下位。まぁ、卓内最強候補だったいとをデッキ(《トリスケリオン/Triskelion(MRD)》&《鋼の監視者 / Steel Overseer》&《通電式キー/Voltaic Key(USG)》)を《破壊的な力 / Destructive Force》で打ち負かしたので良しとしましょう。
ドラフト後、試し組みしてみた赤単でクッパと遊んでいたら、クッパの心とアンテナを折ってしまったらしい。ごめんorzサイド後から白力戦を突破する妙案もあったので、そのまま明日は赤単で出るかーと思っていたけど、友人から《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》借りれる事になったので、突発的に《マナ漏出/Mana Leak(STH)》入りのPWCで出ようと決意。
とりこん!

生物(4)
4《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》

即席・魔術(12)
2《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3《マナ漏出/Mana Leak(STH)》
2《否認/Negate(M10)》
3《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2《ジェイスの創意 / Jaces Ingenuity》

魔力付加(8)
4《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》
2《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》

次元を渡る者(11)
3《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》
3《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
3《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
2《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》

土地(25)
4《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
3《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
3《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
1《惑いの迷路 / Mystifying Maze》
4《島/Island(ZEN)》
4《平地/Plains(ZEN)》
2《山/Mountain(ZEN)》

横板(15)
4《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》
2《コーの奉納者/Kor Sanctifiers(ZEN)》
2《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
1《ジュワー島のスフィンクス/Sphinx of Jwar Isle(ZEN)》
3《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
3《神聖の力戦》

いとを宅から帰宅してから(PM23時半)構築開始。《ジェイスの創意 / Jaces Ingenuity》を一枚も持ってない事実に絶望する。これ4枚持っておくべきカードでそ・・・。路頭に迷っていたkumaを救ってくれたのはもあーい氏でした!どうもありがとうございます!!!AM3時に横板まで全てスリーブに入れ終え、何とか完成。くたばる。

そして恒例なんですが、自分は土曜の朝にバイト入れてるのでAM6時起床。仕事が終わって帰ってきたら、ナチュラルに眠気が襲ってきて落ちる所だった。
カフェインで眠気を騙しつつ、何とか締め切り5分前位に受付できました。後でリアル遅刻してきたABさんが名簿見て「こいつも遅刻でしょ?」とか言われたけど、断じて違うからね!遅刻キャラなのは認めるけど!

今回は参加者27名の5回戦でした。


一回戦:装備品バント ×○○
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》で《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(M10)》持ってきて《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》で二段攻撃するヤバいデッキ。
①いきなりの事故(^q^)何とか軽量除去で対処するも二段攻撃が決まり死亡。
②《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》が《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》を封じたり、《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》が強すぎで勝利。
③《囁き絹の外套/Whispersilk Cloak(M10)》が通るが、装備スタックで《流刑への道/Path to Exile(CON)》。テンポが削がれた所を《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》で押し込む。
全体的に《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》が強すぎた。

二回戦:青白徴兵@タナカさん ○×△
①《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》をねじ通し、相手の《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》をボトムに送り続けて勝利。
②一進一退の攻防だったけど、徴兵コンボを決められる。返しに《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》で流して仕舞いだろ、と思ったら残ライフ4で相手の場には《天界の列柱/Celestial Colonnade(WWK)》。
③コントロール同士の対決に3戦目があるはずもなく。
もうちょっとライフ計算に気を使うべきだった。

三回戦:撲殺天使ティレルちゃん@バントの人 ×○○
①事故。相手の展開も温かったが、《最高の時/Finest Hour(ARB)》が出てしまえば《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》でも殺戮兵器になる不思議。
②ティレルちゃんの先出しに《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》と磐石な場にして勝利。
③様々なPWをカウンターの的にさせて、最後の最後で《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》降臨。《狡猾な火花魔道士/Cunning Sparkmage(WWK)》も出ていたので相手投了。
バントの動きを実際使って理解できているだけに、相手の引きが可哀想で仕方なかった。

四回戦:青白コン@F君 ×△-
①《マナ漏出/Mana Leak(STH)》が入ったと言うのなら、基本メインフェイズに先に動いた方の負けでしょう。の精神で《ジェイスの創意 / Jaces Ingenuity》で手札充実した所から《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》を押し通す。このままこっちペースになり、押せ押せだったけど調子に乗って《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》より残ライフ少ない本体狙いに行ったのが不味かった。そのままジェイスのアドで捲られて長期間粘るも死亡。あと、《惑いの迷路 / Mystifying Maze》が有るとコントロール対決の場合は《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》も《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》もほぼ紙になる。つまり、《地盤の際/Tectonic Edge(WWK)》までしっかり取っていた相手の方が一枚上手だった訳だ。
②時間なんてあるはずもなく。
《惑いの迷路 / Mystifying Maze》は絶対値上がりする気がした一戦。あともう少し時間を気にしたプレイングを心がけよう、と久々に思った。

五回戦:ナヤ ×○○
①だから何で事故るし!
②《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》とか《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》で《復讐蔦/Vengevine(ROE)》やら《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》を封じた所に《ギデオン・ジュラ/Gideon Jura(ROE)》が登場して勝利。
③《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》から《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》が捲れるがマナクリ共々《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》で巻き添えにして勝利。
実は《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》が《活発な野生林/Stirring Wildwood(WWK)》の緑マナを封じていたのが強かった。


結果3-1-1で5位。
優勝のsiro♪さんはおめ!

今回は徹夜でデッキを組むを言うアホプレイの所為で、全体的に集中力が足りてなかったし、デッキ自体もまだ調整の余地がありそうだった。
全試合ほぼ時間いっぱいに使っていたのと、昨日の疲れとの二段攻撃がヤバかったので休憩しようと思ったら、人数が1人足りないエクテンに誘われるw
俺、フェアリー崩したんだけど。え?スワンアサルトがあるから使えって?

・・・結果は1-1-1でした。《疲労困憊/Exhaustion(USG)》した人間にカウンターバーンなんて使わせないで下さい。放課後のsiro♪さん祝勝会(?)でアルコール摂取した事もあり、帰ったら一秒で睡眠でした。


今は非常にすっきりした気分(だと思うので)GCCBBQ楽しみましょー。

コメント

さとぅ
2010年7月18日20:27

俺も個性的なライフカウンター使いたいって思うけど、公式戦だと結局メモ使っちゃうからあまり自己主張にならないんだよねw

ウルフ@だいち
2010年7月19日11:29

俺もクドでライフカウンター作ろうかな!かなっ!

kuma
2010年7月19日23:37

>さとぅさん
なるほど!実は自分のメモ帳にもなのはさんがっw

自分もレポのために基本メモ帳使いますが、それ以外か忘れた時は使用しようと思います。

>ウルフん
良いと思うな!上手く切り貼りできると結構感動モノ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索