ウミと課題と酒の旅人
ウミと課題と酒の旅人
>タイトル
みくしの日記で使った題名だけど、こっちはまだ一回目だからおk。


夏合宿から無事に帰還し、時間に余裕が出来たので合宿の出来事でもつらつらと。

28日(土)
 お泊りの前日だから・・・と言うわけでもなく、発表資料の最終確認とかしてると前日の就寝時刻が3時になってた。布団に入ったのはもっと早かったはずだけど、寝よう寝ようと念じてると寝れないらしい。そんな日でも早朝バイトがあるので6時起床。バイト後、空腹の限界だったので朝食を食べてると、アッと言う間に最寄り駅の乗車予定電車に間に合うか怪しい時刻に。やっぱ諦めとくべきだったか・・・。流石に合宿期間中ずっと自転車は放置できないので、猛暑の中を駅まで2km程ガチマラソン開始。努力の甲斐もあり、何とか予定していた電車にスライディングセーフ。合宿前から無駄な体力を浪費してしまった。
 集合駅(逗子駅)到着後、合宿係なので点呼とってバス乗って「湘南国際村センター」へ。自業自得とは言え、現地の研修室で3年の事例研発表聞いてる間、一番前の座席にも関わらず落ちる所だった。
 夜中、中間発表のパワポが未だ完成してない強者達が明日に備えてパワポ作ってるのを横目に自室(研究生2・3人で一室充てられる。と言うか、充てた。)へと戻り、11時半就寝。体力の限界だった。

29日(日)
 中間発表当日。昨日のマラソンやその他もろもろが重なり酷い筋肉痛になる。全員何とか昨日のうちにパワポが完成した様で、教授に叩かれながらも切り抜けていく。自分も相当テンパりながらも流れに乗って何とか乗り切る。卒業までに間に合うか怪しい仲間も居た気がするけど気にしない。してたら死んじゃう。
 発表も無事に終わり、夕食へ。久々に飯が美味かったwあとは一番大きなメゾネット部屋に全員で集まり、お約束の飲み会コース・・・ではなくモンハンコース(!?)に突入、どうしてこうなったのかはまた後日。9時頃に狩人でない三年生も集まってきたので、ここから飲み会開始。カクテル、焼酎、ウイスキーと色々飲んだ所で、トランプによる敗者イッキ飲みゲームが始まる。自分は(普段カードやってるだけあって?)のらりくらりと罰ゲームを回避したが、素で意識が朦朧としてたので、そこに付け込まれウイスキーをストレートでイッキ飲みさせられる。
 次に気が付いた時には夜中の12時を回っており、自分が落ちている間に他の宿泊客と警備員から五月蝿いと苦情が来てたらしい。おい、知らない間にそれはないでしょww後で怒られるのは合宿係の自分なんですけどwww頭がガンガンする中、部屋に残ってた友人2人と雑談してると去年の合宿の猥談の思い出(笑)が取り上げられ、そのまま猥談がエスカレート。アルコールと自分の煽りもあってか、友人Aが持ってきたノートに入ってるエロゲを大公開する展開に。そしてタイミング良く入室する別の友人3人組wwあまりの良さに吹いたwwwそこから、そいつらもノリノリで混ざってきて計6人でR21指定位の議論を延々と3時半まで行った所で眠くなって解散。バカばっかだった。

30日(月)
 七時起床。窓から富士山が見える(写真1)。思い返せば(肉体的に)この日が一番疲れたので、頭ガンガンが消えていてマジ助かった。朝食後、荷物整理→退室、点呼とってアンケート・ルームキーを回収。合宿所の担当者に挨拶して、本日使うBBQコンロ(三台)を受け取り、チェックアウト。フロントに呼んでもらったタクシー7台で「秋谷海水浴場」へ(当初、バスで行けるとか担当者に聞いたけど、向こうの誤解だったらしくこうなった)。
 無事に目的地についたと思ったら、十分なスペースがある砂浜までかなりのキョリがあり、BBQコンロをえっちらおっちら運ぶハメに。準備をその他大勢の研究生に任せ、自分・教授含めた4人位で買出しにゴー。買い込む量はついこの間の経験(http://22kuma.diarynote.jp/201007220059597621/)生かして調整してたんだけど、教授から「それじゃ足りないだろ」と突っ込みが入ったのでしぶしぶ増量する事に(結果的に自分の危惧した通りに材料が余る始末)。買出しから帰ってきたら、ちゃんと点火済みのコンロが三台あった。良かった良かった。寧ろかぼちゃを焼いてた件ww近所のおばあちゃんに貰ったらしいwwwそのまま全員《肉喰らうもの/Rapacious One(ROE)》モードに。
 飲食後、前日までの疲れと猛暑の熱とBBQの熱とにヤられていたけど、波打ち際に(写真2)サンダルで飛び込んでみると気持ち大分楽になった。自然って凄い!そんな風に遊んでられたのも束の間、片付けの時間がやってくる。ここで「水道がない!」と言う最大の問題が発生(←公園の如く常備されてるとタカをくくっていた)。BBQコンロをレンタルした会社から「もう一度こちらで洗うんで大体で大丈夫」と聞いたものの大体すら困難な状況に。仕方ないので近くのトイレから2Lペットボトルで水を運搬し、それとスポンジを用いて汚れを拭き取る→それをゴミ袋へ捨てる作業に突入。炎天下の中、流すことさえ許されないのは死に等しかった。
 その後も、近所のコンビニまで行ってコンロの返送手続きしたり、ゴミ持ち帰りの分担作業等メンドイことが多々あったけど詳細は割愛。とにかく過去に類を見ない位に《疲労困憊/Exhaustion(USG)》した一日だった。帰宅後9時に就寝する位。


 もう合宿係なんてやらないから!ていうか、これ一人に企画・担当させるのはマジキチ。特に「合宿の最終日にBBQやろうぜ!」と発案して全部ほっぽり出した奴出てこーい!
来年から最終日にどんちゃん騒ぎやる場合は別に一人係を用意させよう。

 無事に任を解かれてからと言うもの、何事も無い日常に少し幸せを感じるようになりましたとさ。ちゃんちゃん。

コメント

オカピー
2010年9月1日23:19

お疲れ様です。
この猛暑で2kmマラソンはやばすぎる……。

kuma
2010年9月2日0:58

>オカピー君
どーもw
しかも合宿なので大量の荷物入った登山バックしょって!

もあーい@デイジャの人
2010年9月2日13:27

タイトル元ネタわかるやつが少ないと思うんだ・・・

kuma
2010年9月2日15:25

それでも突っ込めるもあーい氏は流石と言わざるを得ないw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索