期待の新戦力を手に入れたファイレクシア軍の《圧倒的武力/Overwhelming Forces(PTK)》を見せ付けるため、「黒単感染コントロール」で参戦。

「ふぁいれくしあ!」

生物(12)
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
3《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》
4《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crsader(MBS)》
3《荒廃のドラゴン、スキジリクス/Skithiryx, the Blight Dragon(SOM)》

呪文(16)
3《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2《強迫/Duress(M11)》
4《血の署名/Sign in Blood(M11)》
3《喉首狙い/Go for the Throat(MBS)》
2《黒の太陽の頂点/Black Sun`s Zenith(MBS)》
1《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》
1《弱者の消耗/Consume the Meek(ROE)》

人工物・魔力付加(7)
4《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
2《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》
1《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》

次元を渡る者(1)
1《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess(M11)》

土地(24)
4《墨蚊の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》
20《沼/Swamp(SOM)》


横板(15)
2《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》
2《ファイレクシアの槽母/Phyrexian Vatmother(MBS)》
2《強迫/Duress(M11)》
1《弱者の消耗/Consume the Meek(ROE)》
3《記憶殺し/Memoricide(SOM)》
3《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》
2《転倒の磁石/Tumble Magnet(SOM)》

 ご覧の通り、前回(http://22kuma.diarynote.jp/201101312315285279/)出した案からメインは一切変更なし。メインは若干ビートメタ構成で、サイドはかなり受けを広くした(つもり)。実際、全部使ったのでまぁ成功かなぁと。こう見えて、MWSで一人回ししつつ、けっこー真面目に考えたんでねw


参加者29名(!)のスイスドロー5回戦的なもののはじまり。

さぁ、戦争だ。立ちはだかる者全てファイレクシア化してやろう。


一回戦:白黒コン@ウスマ▲ダルマさん ○○
縞々模様が凄く香ばしいです。
R1:ハンデスと相手の《前兆の壁/Wall of Omens(ROE)》を《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》する殴る意思の無いスタート。ハンデスで安全確認してから《墨蚊の生息地/Inkmoth Nexus(MBS)》で上からちくちくっと2ポイズン。フルタップ中に突撃して行ったスキジリ1号で6ポイズン。最後に除去が黒に寄ってたので、再生コスト残しつつスキジリ2号すると《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》がコンニニハ。けどそんなの関係ねー、と上から殴って毒殺。
R2:相手マリガン&事故の所に《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crsader(MBS)》が2体降臨して大変なことに。


二回戦:黒コン@えれめんさん ○○
今回、青白と青黒の使用は禁止されてるので、コントロールは赤青と黒単が多かったみたい。
R1:《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》の設置に成功。さらに相手の《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》キッカー2を《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》すると、これが突き刺さる。最後は《皮裂き/Skinrender(SOM)》のカウンターにより弱化したスキジリを《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》で毒盛りつつ、わざと殺して《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》からスキジリ量産体制で勝ち。
R2:ハンデス合戦。しかし《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》ではゲームを左右する相手の《精神ヘドロ/Mind Sludge(ZEN)》を落とせない。そこにやってきた《記憶殺し/Memoricide(SOM)》。流石に相手のハンド枯れて勝ち。


三回戦:《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》@すり君 ○○
メム・邪魔者とか入ってた。
R1:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》で《鍛えられた鋼/Tempered Steel(SOM)》は退場。そのまま《黒の太陽の頂点/Black Sun`s Zenith(MBS)》が炸裂し、スキジリが飛翔。
R2:確かマナファクト経由で3tに《消耗の蒸気/Consuming Vapors(ROE)》。その後、《ファイレクシアの十字軍/Phyrexian Crsader(MBS)》2と相手の装備品持ったミラン十字軍のダメージレースが始まるが、こちらにはスキジリも居た。何とか辛勝。


四回戦:チャンドラコン@ラッチさん ××
PWとか知らないんですけど・・・。
R1:相手マナファクト経由で3tコス→《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》居ない=オワタ。
R2:《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》でマナファクト抜いたのに、何故かR1のデジャヴが発生。4枚積んだ《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》は一体何処?一応こっちも槽母とスキジリでプレッシャー掛けるが、チャンドラがトップから降臨して死亡。


五回戦:カウンターバーン@S君 ○○
十字軍が本気出した。
R1:1tハンデスすると相手カウンターバーンだと言う事が判明。早々に用事の無くなった《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》をノンキッカー。そこから《血の署名/Sign in Blood(M11)》で十字軍引いたので、ハンデスから押し通して土地と一緒にどんどん毒を盛って行く。《惑いの迷路/Mystifying Maze(M11)》で暫くゲームが動かなくなるが、2体目が通り、9ポイズンまで溜まる。そのまま使うタイミングを逃した《伝染病の留め金/Contagion Clasp(SOM)》のキャスト&増殖で勝ち。
R2:相手のマリガンハンドにハンデス→十字軍が詐欺臭いほど綺麗に決まる。おかわりが《精神の制御/Mind Control(M11)》で乗っ取られて暫くグダるが、スキジリがこう着状態をぶち壊して勝ち。


 と言うことで、4-1でした。あと1勝でふぁいれくしあ完了だったのに・・・!!
 まぁ思いつきにしてはよく出来た方だと思います。現行スタンでも青黒コンverにすれば素早いクロックが刻めるので、十分通用するんじゃなイカ?


 結果としては3位。皆で寄贈したものの賞品群からグリッサのプロモと、《新たな造形/Shape Anew(SOM)》Foil4枚、グフとショッカーのフィギュア(笑)、自分で寄贈したコンパクトブースター&マスティカウンターを頂きましたとさw
 そしてパックからはミラン十字軍がコンニチハ。地味に美味しい。5枚目なので、そのままミヤがレア詰め合わせから剥いた《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》とトレードしたけど。


それでは皆さんお疲れ様でした。

to be continue...

コメント

凡骨
2011年2月6日9:04

スキジリスクは使い心地はどうでした?
若干重いんじゃないかと思ってしまうんですが・・・・

kuma
2011年2月6日11:06

使いたい能力が速攻(+1)、再生(+2)、速攻&再生(+3)と状況によって選択できるから仕方ないのかもしれませんねー。

しかし、ハンデス後は再生コストの温存を考えなくても良い場合が多いので、実質6マナ8/4飛行・速攻で強かったです。特にこのデッキなら先に2ポイズンor6ポイズン先置きできるので。

もやし1袋1円@BM勢
2011年2月6日11:14

初めまして、昨日からHP始めました。
先にリンクして申し訳ないです リンクお願いします。

俺の大好きなリリアナが入ってるw
黒タンスキジ面白そうですね^^

kuma
2011年2月6日11:47

>もやし1袋1円さん
いえいえ。こちらこそお願いします。
面白いですが、何でもアリのスタン環境を生きていけるかは黒単じゃちょっと微妙ですwまぁ使ってて、新たな感染の可能性が見えた気はします。

ガラクVSリリアナのリリアナのイラストは神ですよね(主にエロさがw)。
自分はそれ使ってます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索