仕事やら途中でユースティアに浮気したことにより、先週辺りにようやく1周目終わりました。
 今作、ストーリーがかなり綺麗に纏まってて、kumaの中では歴代の中でもトップクラス入りしました。「コードギアスの話とかどう入れるの?」と昔思ってたけど、プリタニア・ユニオンとして三大国家の1つになってたり、色々ね。
 ルート変えれば、2週目もやる気起こるね(←最近の作品は殆ど起きなかった)。

 折角なので、kuma的お勧めユニットの一部でも載せましょーか。まだ1週の分際なので、初期スキル消して上書きってのは殆どないけど、基本的に初期スキルは搭乗機に合ってる事が多いよね?
 僕個人としては、基本「連続行動」覚えさせます。将来的には毎ターン覚醒使ってるのとほぼ同義なので。組み合わせると、最大(ほぼ)4回行動となる「再攻撃」も同様。


@ブラスタ(クロウ)
エースボーナス:獲得資金+25%、気力130以上で与ダメージ1.1倍。

援護攻撃
連携攻撃
強運
連続行動
再攻撃
Eセーブ

 もはや言わずもがな、登場ステージ最多の主人公にして貴重な潜在的援護要員。連携攻撃+与ダメ1.1倍は嬉しい。
 移動後最大威力のベイオット・スパイカーと、必殺技のSPIGOT‐VXがEN消費激しいので個人的にはEセーブつけたい。


@ウイングガンダム(ヒイロ)
エースボーナス:回避率+20%、移動力+1。

底力
ヒット&アウェイ
ブロッキング
Eセーブ
連続行動
再攻撃

 今作、「連続行動」とMAP兵器のコンボが相性良すぎて吃驚。行動後に一体落としてれば、そのまま覚醒がかかるのと同義なので、つまり「覚醒+バスターライフル(MAP兵器)」がSP消費なしで発動できると言う。
 MAP兵器の範囲はストライクフリーダムのが良いんじゃね?って意見も有るだろうけど、参戦時期と地形対応的な意味では勝ってます。


@紅蓮弐式(カレン)
エースボーナス:格闘武器の与ダメージ1.1倍。

底力
闘争心
気力+(命中)
連続行動
再攻撃
Eセーブ

 クロウの次点に撃墜数あったkumaの騎士団エース。
 何が凄いってエースボーナス+闘争心により気力115行くので、輻射波動機構が開幕と同時に使用可能な点。さらに撃墜まで行けば、連続行動も誘発可能と言う噛み合いっぷりが素敵。
 輻射波動機構が移動後4マス攻撃でありながら、格闘攻撃であり、ボーナス修正入るのも嬉しい。


@ガウェイン(ゼロ、C.C.)
エースボーナス:戦術指揮の効果範囲+2。

戦術指揮
指揮官
戦意高揚
ヒット&アウェイ
連続行動
Eセーブ

 ガウェインのジャミング機能とゼロの指揮官の技能(+戦術指揮)により、周囲のユニットの命中率・回避率を飛躍的に上げる「戦わないけど使える」ユニット。ゼロが再動を覚えること、C.C.にSP回復のスキルがついてる点もポイント高し。
 ルルーシュ自体の戦闘能力はちょっと残念だけど、連続行動とハドロン砲(MAP兵器)のコンボが搭載できるので、鍛えれば雑魚掃討用として活躍の機会があるやも。


@スコープドッグTC・LRS(キリコ)
エースボーナス:気力130以上で全武器威力+300。

??????
精密攻撃
底力
連続行動
再攻撃
Bセーブ

 最初は機体性能に不満が残ったけど、話が進むにつれて吃驚するほど強くなるので無問題。精密攻撃によるクリティカルダメージ1.5倍が非常に美味しいので、技量とクリティカル率は挙げておきたい所。また、アルトのバルキリー等と同じくBセーブの恩恵を最大限受けれるのも魅力。


@ニルヴァーシュ specV(レントン、エウレカ、ニルヴァーシュ)
エースボーナス:レントン、エウレカ、ニルヴァーシュの最大SP+30。

底力
気力限界突破
気力+(命中)
連続行動
ヒット&アウェイ
Bセーブ

 機体サイズがLになって攻撃があたり易くなり、あうあうあーと思ったけど、HP回復(小)と改造によりカバー可能。逆にスーパー系並の攻撃力を得た上にニルヴァーシュが「魂」覚えるので、必殺技のビットレーザーを活かすスキル構成に。
 まぁ何が一番強いって、リアル系で三人乗り(しかもエースボーナス入り)なのが一番強いんじゃないかなぁと。


@グレンラガン(シモン、ロシウ)
エースボーナス:出撃時、気力+30。

螺旋力
底力
気力限界突破
連続行動
再攻撃
Eセーブ

 「螺旋力発動」の攻撃力の上がり幅が(過去作のラムダ・ドライバ程でないにしろ)高くて吃驚。まぁでも螺旋力Lv9まで行けばどうなるかは分からない。螺旋力は防御力も上がるので、底力と合わせると中々落ちなくなる点、またボーナスにより「螺旋力発動」状態で開幕なのがアツい。


@ソルグラヴィオン(斗牙、エイジ、琉菜、ミヅキ、エィナ、リィル)
エースボーナス:搭乗者全員SP+10。

カウンター
気力+(命中)
見切り
連続行動
再攻撃
Eセーブ

 搭乗者6人は伊達じゃない!ほぼ全種類の精神を複数回使えるだけで十分に強いです。搭乗者数的問題で参戦できないと懸念していた時期が懐かしい・・・。
 燃費は悪いけど、移動後5マス攻撃が有ったり、攻撃力も最強クラス。


@ソーラーアクエリオン(アポロ、シリウス、シルヴィア)
エースボーナス:出撃時、気力+20。

超能力
底力
精神耐性
連続行動
再攻撃
Eセーブ

 連続行動の登場により、他の期待が撃墜し損なった敵を無限拳でぶん殴ってから行動開始とか言う荒業が可能。
 まぁ個人的に一番気に入ってるのはシルヴィアに交代することで、スーパー系ながら援護攻撃を使える点です。彼女にはBセーブと連携攻撃を付けましょう。


そんなこんなで続編にも期待。

コメント

ランカー
2011年5月26日8:08

クロウはEセーブよりBセーブの方が使いやすくない?
雑魚にはACPで十分だし、反撃用のクラッチスナイパーの弾切れが無くなる。

もあーい@デイジャの人
2011年5月26日8:17

ニルヴァーシュがLだってことに驚いたわwww

LED
2011年5月26日11:02

>ゼーガペイン
マイナーすぎて厳しいと思う www
すごく好きな作品だけど。

ぺるみゅん
2011年5月26日14:55

パイロット性能随一のシンシアも、育てるとなかなかやります。最初から再攻撃持ってるのも偉い。
あとは参戦遅いけどヨーコがエースボーナスと機体ボーナスで最強の援護機体に。

kuma
2011年5月26日20:33

>ランカーさん
確かにそうかも。
強運消して両方覚えさせるのもアリなんじゃないかと思います。

>もあーい氏
おっきくなったようです。

>LEDさん
一応、ゴールデンの作品でしたし、ゲームもあるじゃないですか!
個人的に設定問題さえクリアすれば、出ると思ってます。

あと、花澤香菜花澤香菜言ってる人はまずこれを見ろと(逆にこれとISしか出演作品見てない自分が言うのもアレですが)。

>ぺるみゅんさん
ググって、おっしゃりたいことは大体理解しましたw
2週目で試してみます。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索