ED・・・じゃなくコマンダー。
ED・・・じゃなくコマンダー。
ふらふらしてたら最新情報が結構挙がってた(挨拶

>画像1
 6月17日(金)発売の構築済みコマンダーに入ってるらしい天使①。
 赤白天使ktkr!《ボロスの大天使、ラジア/Razia, Boros Archangel(RAV)》より大分軽くて使いやすそう。能力としては、相手のシステムクリーチャーをコンバットトリック封じた上で挑発することが可能。
 発売記念パーティーの参加賞でオーバーサイズカードも配布されるみたい。とーっても欲しいけど、まぁ土日出勤なんで無理だよねorz
詳しい情報見つけらんなかったけど、まさか配布オンリーとかじゃない・・・よね?

>画像2
 6月17日(金)発売の構築済みコマンダーに入ってるらしい天使②。
 殴り勝てる自信が無いと使えない勇者カード。逆に相手が生物で殴らないコンボデッキならデメリットはほぼ無し、そんな相手に間に合うか分からないけど。
 まぁそんなことはどうでも良くて、美麗なイラストと美麗なふとももが最大のセールスポイント。これだけで買う価値ある(笑)


 流行に合わせて、今つかってるデッキも最終うp(http://22kuma.diarynote.jp/201101201731074132/)から大分様代わりしたのでペタリ。

ジェネラル
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》

生物(23)
《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
《コーの決闘者/Kor Duelist(ZEN)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
《石切りの巨人/Stonehewer Giant(MOR)》
《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》
《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
《黄昏の番人/Twilight Shepherd(SHM)》
《忠告の天使/Admonition Angel(WWK)》
《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》

PW(2)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》

アーティファクト(16)
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
《Sol Ring(LEB)》
《魔力の櫃/Mana Vault(5ED)》
《巻物棚/Scroll Rack(TMP)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《真珠の大メダル/Pearl Medallion(TMP)》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens(MRD)》
《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
《コーマスの鐘/Kormus Bell(4ED)》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power(TSP)》
《精神の眼/Mind’s Eye(MRD)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》

エンチャント(5)
《土地税/Land Tax(4ED)》
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《パララクスの波/Parallax Wave(NEM)》
《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》

その他(14)
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《糾弾/Condemn(10E)》
《軍部政変/Martial Coup(CON)》
《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》
《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
《戦の惨害/Ravages of War(PTK)》
《大変動/Cataclysm(EXO)》
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《塵への帰結/Return to Dust(TSP)》
《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
《カタストロフィ/Catastrophe(USG)》

土地(39)
23《平地/Plains(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》
《霧覆いの平地/Mistveil Plains(SHM)》
《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
《黄塵地帯/Dust Bowl(MMQ)》
《高級市場/High Market(MMQ)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》


前回からの変更点。

※《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
EDHにおいてこれを入れないとか有り得なかった。

※《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》
相手エンド時に《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》→メイン《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》が強かったので。まぁこれあるだけで白コンっぽいよね。

※《霧覆いの平地/Mistveil Plains(SHM)》
ろせさん&まままさんに採用を勧められた一枚。
相手の墓地の悪用防止と、《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》とかのサーチ対象確保にお役立ち。能力ついていながら「平地」なのが一番のポイント。

※《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
ノーン様こそ至高。至高すぎて、これだけNPHからシングル買いした。
普通に出ても除去になるし、横に並べるので全体強化の恩恵も最大限受けられる。特に《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》から戦闘中に飛び出すと思わず崇拝したくなる。


その他、候補郡。

《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
《まばゆい天使/Blinding Angel(NEM)》
《目覚ましヒバリ/Reveillark(MOR)》
《アダーカーの戦乙女/Adarkar Valkyrie(CSP)》
《明けの星、陽星/Yosei, the Morning Star(CHK)》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》
《真実の確信/True Conviction(SOM)》
《爆破基地/Blasting Station(5DN)》


 こんな感じ。100枚に纏めるって超むずい。
 《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae(SHM)》も再構築しよーと思ったけど、クッパに《Underground Sea》貸してることに気づいてひとまずやめた。まぁいつまでも貸せるものじゃないんで、そろそろ返してもらおう。

to be continued...

コメント

猿缶
2011年6月7日19:42

>バサンドラ
その体で誘惑しときながら寄ってきたところを右手の鞭でシバく・・・
一定の需要がありそうですNE!

ままま
2011年6月7日21:14

アダーカーヴァルキリーはお勧め。
はまるとマジ強い。

逆にはまるからみんな全力で除去打って来るけどね。

kuma
2011年6月7日22:01

>猿缶君
その一定の需要に含まれているかも知れない自分。

>まままさん
やっぱ強いですよね、この子。

候補郡の生物は、一匹入れるなら全部入れちゃいたい感じ。
そこでまたスペースとの葛藤がw

nophoto
Blondy
2011年9月29日22:18

Informtaion is power and now I’m a !@#$ing dictator.

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索