EDH in MWS
2011年8月16日 TCG全般 コメント (4) MWSにログインしてふらふらしてると、稀にEDH部屋が立っているので、皆どんなデッキ使ってるのか気になってちょっと乱入。
持って行ったのはもちろん《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》。
↓今のレシピ
以前から何が変わったかは、前の(http://22kuma.diarynote.jp/201107131423042135/)日記参照。
相当我が道行ってるけど、そろそろ《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》位はスペース作って入れるべきっぽい。あと《テューンの戦僧/War Priest of Thune(M11)》が結構使えそうな気がしてきた。
で、実際に戦ってみると意外と勝てるって言うか、まだ1ゲームも負けてない。
「タイマン=40点削りきればそれで勝ち」なので、殴るデッキが相対的に強くなった感が。先手2t神ジェイスされても勝ったのにはビビッた。
まぁタイマン最強は間違いなく《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》でしょうwww
1t《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》で相手投了とか《血染めの月/Blood Moon(CHR)》(笑)とかちょっと笑える事故もちらほら。
《吸心/Syphon Mind(CMD)》打ってる相手には流石に同情した。タイマンならタイマンで大分環境変わるだろうね。
to becontinued...
持って行ったのはもちろん《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》。
↓今のレシピ
ジェネラル
《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
生物(25)
《ルーンの母/Mother of Runes(ULG)》
《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》
《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer(ONS)》
《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
《レオニンの遺物囲い/Leonin Relic-Warder(MBS)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor(FUT)》
《鏡の精体/Mirror Entity(LRW)》
《刃砦の英雄/Hero of Bladehold(MBS)》
《イーオスのレインジャー/Ranger of Eos(ALA)》
《真面目な身代わり/Solemn Simulacrum(MRD)》
《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
《イーオスの騎士長/Knight-Captain of Eos(ALA)》
《雲山羊のレインジャー/Cloudgoat Ranger(LRW)》
《石切りの巨人/Stonehewer Giant(MOR)》
《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
《霊体の先達/Karmic Guide(ULG)》
《賛美されし天使/Exalted Angel(ONS)》
《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
《太陽のタイタン/Sun Titan(M11)》
《黄昏の番人/Twilight Shepherd(SHM)》
《忠告の天使/Admonition Angel(WWK)》
《太陽破の天使/Sunblast Angel(SOM)》
《敵対の大天使/Archangel of Strife(CMD)》
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
インスタント(4)
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《糾弾/Condemn(10E)》
《白の太陽の頂点/White Sun’s Zenith(MBS)》
《塵への帰結/Return to Dust(TSP)》
ソーサリー(9)
《軍部政変/Martial Coup(CON)》
《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》
《大変動/Cataclysm(EXO)》
《神の怒り/Wrath of God(10E)》
《正義の命令/Decree of Justice(SCG)》
《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》
《質素な命令/Austere Command(LRW)》
《カタストロフィ/Catastrophe(USG)》
アーティファクト(16)
《Mana Crypt》
《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
《Sol Ring(LEB)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《巻物棚/Scroll Rack(TMP)》
《精神石/Mind Stone(10E)》
《真珠の大メダル/Pearl Medallion(TMP)》
《連合の秘宝/Coalition Relic(FUT)》
《超次元レンズ/Extraplanar Lens(MRD)》
《ミミックの大桶/Mimic Vat(SOM)》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(10E)》
《魔力の篭手/Gauntlet of Power(TSP)》
《精神の眼/Mind’s Eye(MRD)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
《饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine(MBS)》
エンチャント(5)
《土地税/Land Tax(4ED)》
《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(10E)》
《パララクスの波/Parallax Wave(NEM)》
《司令官の頌歌/Marshal’s Anthem(WWK)》
PW(2)
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
土地(38)
25《平地/Plains(ZEN)》
《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M11)》
《進化する未開地/Evolving Wilds(ROE)》
《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair(TSP)》
《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
《風立ての高地/Windbrisk Heights(LRW)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《コーの安息所/Kor Haven(NEM)》
《高級市場/High Market(MMQ)》
《露天鉱床/Strip Mine(4ED)》
以前から何が変わったかは、前の(http://22kuma.diarynote.jp/201107131423042135/)日記参照。
相当我が道行ってるけど、そろそろ《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》位はスペース作って入れるべきっぽい。あと《テューンの戦僧/War Priest of Thune(M11)》が結構使えそうな気がしてきた。
で、実際に戦ってみると意外と勝てるって言うか、まだ1ゲームも負けてない。
「タイマン=40点削りきればそれで勝ち」なので、殴るデッキが相対的に強くなった感が。先手2t神ジェイスされても勝ったのにはビビッた。
まぁタイマン最強は間違いなく《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》でしょうwww
1t《セラの高位僧/Serra Ascendant(M11)》で相手投了とか《血染めの月/Blood Moon(CHR)》(笑)とかちょっと笑える事故もちらほら。
《吸心/Syphon Mind(CMD)》打ってる相手には流石に同情した。タイマンならタイマンで大分環境変わるだろうね。
to becontinued...
コメント
それはそうと、テューンの戦僧はいいですよ!早めのターンに出てきた
怪しいエンチャントをサクっと片付けてくれるので、オススメです。
その価格帯で見かけたことないんですよねーw あったら今度こそ買わねば。
リンクさせていただきました。
よろしくお願いします。