>挨拶
気づけば150回ですよ。いとーさん。
ってことで参加してきましたGCC。
今回はFtV:20th順位取りとゆー特別賞があり、やや高まる。
デッキは先週に同じ。
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を試したかったが、家中探しても発見できなかった。1枚位は剥いたと思ったんだけどな・・・。
簡易結果
①緑白アグロ ○○
②青白デルバー ×○○
③青白コン ×○○
④アリストクラッツ×○○
⑤グルール ○○
5-0で久々の快勝。神ジェイスをお持ち帰りぃ☆
サイド後の勝率が良いので、サイドが良かったように見える。初戦ダブマリとかもあったけど。とりわけコントロールに対する完全武装っぷりがヤバい。
相変わらず《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》が神性能。テーロスのスポイラーで緑黒の優秀なゴルゴンが公開されたので、次環境も彼の続投を視野に入れたデッキを考えちう。
現環境に次があるなら《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》と《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》両方ケアできる《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》を何か削って増量すると良いかも。
本戦後、EDHで遊んで解散。
バノヒトの《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》→《化膿獣/Putrefax(SOM)》は笑った。通り魔www
解散後、前回満席で辞退した塚田農場が空いてたので4人で飲みに入る。
食事は美味しかった(特に水餃子)し、店員の「帰るまでがエンターテイメントをモットーにしておりますから。えっへん。」接客が個人的に○で結構気に入った。
ややお値段貼った感はあるけど、それに見合った内容だった。謎の名刺とシールを頂戴して町田を後に。
塚田農場は綱島にもあるらしいで。
今日はパスポートの受け取りと、先週おじゃんになった映画の予定。
to be continued...
気づけば150回ですよ。いとーさん。
ってことで参加してきましたGCC。
今回はFtV:20th順位取りとゆー特別賞があり、やや高まる。
デッキは先週に同じ。
《冒涜の悪魔/Desecration Demon(RTR)》を試したかったが、家中探しても発見できなかった。1枚位は剥いたと思ったんだけどな・・・。
ストレイトシープ
生物(23
4《宿命の旅人/Doomed Traveler(ISD)》
4《復活の声/Voice of Resurgence(DGM)》
4《カルテルの貴種/Cartel Aristocrat(GTC)》
1《漁る軟泥/Scavenging Ooze(M14)》
3《血の芸術家/Blood Artist(AVR)》
3《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》
2《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》
1《テューンの大天使/Archangel of Thune(M14)》
1《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
呪文(12
4《悲劇的な過ち/Tragic Slip(DKA)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
2《情け知らずのガラク/Garruk Relentless(ISD)》
2《イニストラードの君主、ソリン/Sorin, Lord of Innistrad(DKA)》
土地(25
4《神無き祭殿/Godless Shrine(GTC)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
3《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
3《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
サイド(15
2《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》
3《生命散らしのゾンビ/Lifebane Zombie(M14)》
1《幽霊議員オブゼダート/Obzedat, Ghost Council(GTC)》
3《強迫/Duress(M14)》
3《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil(ISD)》
1《天啓の光/Ray of Revelation(DKA)》
1《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
1《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
簡易結果
①緑白アグロ ○○
②青白デルバー ×○○
③青白コン ×○○
④アリストクラッツ×○○
⑤グルール ○○
5-0で久々の快勝。神ジェイスをお持ち帰りぃ☆
サイド後の勝率が良いので、サイドが良かったように見える。初戦ダブマリとかもあったけど。とりわけコントロールに対する完全武装っぷりがヤバい。
相変わらず《縞痕のヴァロルズ/Varolz, the Scar-Striped(DGM)》が神性能。テーロスのスポイラーで緑黒の優秀なゴルゴンが公開されたので、次環境も彼の続投を視野に入れたデッキを考えちう。
現環境に次があるなら《燃え立つ大地/Burning Earth(M14)》と《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》両方ケアできる《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》を何か削って増量すると良いかも。
本戦後、EDHで遊んで解散。
バノヒトの《数多のラフィーク/Rafiq of the Many(ALA)》→《化膿獣/Putrefax(SOM)》は笑った。通り魔www
解散後、前回満席で辞退した塚田農場が空いてたので4人で飲みに入る。
食事は美味しかった(特に水餃子)し、店員の「帰るまでがエンターテイメントをモットーにしておりますから。えっへん。」接客が個人的に○で結構気に入った。
ややお値段貼った感はあるけど、それに見合った内容だった。謎の名刺とシールを頂戴して町田を後に。
塚田農場は綱島にもあるらしいで。
今日はパスポートの受け取りと、先週おじゃんになった映画の予定。
to be continued...
コメント
対戦、ありがとうございました
塚田は確かに食べすぎるとあれだから、鍋中心に組み立てるといいかもw
存じてますよ。
こちらこそありがとうございました。
>たんとさん
ありです^^
機会があれば、現環境で@一戦やりたいですね。
>けいぞさん
ありです^^
また別の町の塚田行ってみたいっすね。鍋中心でw
リンクさせていただきました。
またお会いできれば嬉しいですよ。
お疲れ様でしたー。
特別ゲスト?と当たれて良かったですw
またどこかで一戦やりましょう!